Loading...

みえトヨタ コミュニティサイト

GRGarage鈴鹿 ラリーカー製作記

Facebook X

GRGarage鈴鹿 ラリーカー製作記

「いなべ東近江ラリー2025」に初参戦した三重トヨタ。参戦マシンにはハイブリッド車のアクアを起用した。その大改造の舞台裏を、実際に手がけた三重トヨタのスタッフが日記形式で公開してくれた。

2024年9月17日

ラリーベースカーとなるアクアがGRGarage鈴鹿へ到着。

ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子

2024年10月16日

レカロからシートとシートレールを購入。

2024年10月30日

タカマからロールバーなど部品を購入。

2024年11月7日

SPKからヘルメット、スーツ、ハンス、グローヴ、シューズを購入。

2025年1月24日

アクアラリーカー仕様に改造スタート。室内ロールバー取付のため、助手席、リアシート、リア内張を取り外し。

ラリーカー製作の様子
助手席下にピーナッツが…!
ラリーカー製作の様子
リアシート下に印鑑が…!
ラリーカー製作の様子
ロールバー大型梱包、とても重い
ラリーカー製作の様子
ロールバー中身 点数多くパズルゲームのよう
ラリーカー製作の様子
駆動用バッテリ冷却ファンフィルター、よごれが激しい
 
ラリーカー製作の様子
駆動用バッテリ
ガッチリスチールバーで保護されている

2025年2月1日

車内にロールバーを設置する作業を行う。

ラリーカー製作の様子
外で仮組を行い部品数を確認
ラリーカー製作の様子
バラバラにして室内に仮組
ラリーカー製作の様子
室内にギリギリに作っているので入らない…
ラリーカー製作の様子
ラッシングベルトでロールバーを縮めて入れます
ラリーカー製作の様子
仮組完成、取付穴をマーキングする
ラリーカー製作の様子
ロールバーをもう一度室外へパッド巻き
ラリーカー製作の様子
まっすぐな出っ張りのない物はすんなり入る
ラリーカー製作の様子
鈴鹿店のエンジニアも協力 取付ステーのあるものは半分に切って瞬間接着剤で貼付け

2025年2月2日

フロアーにロールバー取付穴を開ける作業。
運転席足元、センターピラー下、リアサスペンションアッパ部左右計6ヶ所にマーカーで跡をつけたところにセンターポンチで窪みを付け、細いドリルで7mmの穴を開ける。

ラリーカー製作の様子
リア部 ペラペラの鉄板で簡単に穴が開く
ラリーカー製作の様子
センター部はリアより厚い鉄板だが穴は普通に開く
ラリーカー製作の様子
フロント足元部 スポット溶接の跡があり嫌な予感…フロント足元は強度が必要な場所。案の定ドリルがたたない。難儀してパワーゲームで穴を開けた。

ロールバー取付と行きたいところですがロールバーパッド数量不足のため取付けは、後日。

ラリーカー製作の様子
先にサスペンション交換を行う。ノーマルサスペンションをTRD製に交換
ラリーカー製作の様子
サスペンション上部のパーツを外す
ラリーカー製作の様子
TRDパーツ
ラリーカー製作の様子
バネとアブソーバーを組立
ラリーカー製作の様子
新旧比較 古いアブソーバーはブーツが破れ黄色いクッションが見えている
ラリーカー製作の様子
車体に取付け TRDのロゴが誇らしい
ラリーカー製作の様子
リアサスペンションを交換
ラリーカー製作の様子
錆びていたリアドラムブレーキを塗装

2025年2月5日

ストラットタワーバー取付け作業。アッパーカウル外さないと取りつかない。

ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
アッパーカウル再度外して取付
ラリーカー製作の様子
その間もパッド巻き
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
レカロシート組立 アクア専用のシートレールを組立てし、その上にバケットシートを取付け
ラリーカー製作の様子
ロールバーパッド巻き完成 明日はロールバー車内取付け予定

2025年2月6日

やっとロールバーを取付けできた。

ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
タイヤが来たので取付け
ラリーカー製作の様子
ホイールはエンケイ製

現状の全体図

ラリーカー製作の様子
シート&ベルトを取付けて試走できる状態に

2025年3月4月

業務多忙のためラリーカーの製作を停止。

2025年5月27日

ラリーカーの製作を再開。

ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子

2025年6月14日

ラッピング作業のためアクアをGRガレージ鈴鹿から本社のサービス部に持っていく。ラッピングのデザインも内製。貼っていくにつれて、だんだんラリーカーっぽくなってきた!

ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子
ラリーカー製作の様子

2025年6月14日

ラリーカー完成!

ラリーカー完成!
ラリーカー完成!
ラリーカー完成!
ラリーカー完成!
ラリーカー完成!
ラリーカー完成!
ラリーカー完成!
ラリーカー完成!
ラリーカー完成!

イベントについての
ご意見・ご感想を、ぜひお寄せください

サーキット走行会他、店舗・イベントのお問い合わせ先

GR Garage鈴鹿 MIE TOYOTA

住所:三重県鈴鹿市神戸本多町762 TEL:059-381-0086
営業時間:10:00~18:00 定休日:毎週月曜日・第1火曜日
※詳しい定休日はホームページをご確認ください。

公式サイト Facebook
GRガレージ

三重トヨタ鈴鹿店
https://www.mie-toyota.co.jp/tenpo/szuka

鈴鹿モビリティフォレスト特設ページ
https://www.mie-toyota.co.jp/mobility_forest