Loading...

みえトヨタ コミュニティサイト

クルマで行きたい
鉄道のある風景第4回(近鉄山田線 櫛田駅~宮町駅、志摩線 賢島駅)

Facebook X

記事公開日:2023年5月11日

今回は近鉄山田線と志摩線の沿線で撮り鉄をします。

三重県民にとって近鉄線というと名古屋に行ったり、大阪、京都に行く時に利用する列車、でしょうか。その中で、伊勢中川駅というと名古屋や大阪方面、松阪方面からの列車が行きかう、降りたことはないけれどよく聞く駅といったイメージでしょうか。そんな松阪市の伊勢中川駅から伊勢市の宇治山田駅までの区間が近鉄山田線です。そして、宇治山田駅から鳥羽市の鳥羽駅までが近鉄鳥羽線、その先、志摩市の賢島駅までが近鉄志摩線となっています。

これらの沿線で撮った写真をご覧ください。

貨物列車

まず紹介するのは近鉄山田線の櫛田駅―漕代駅間で撮影した1枚。櫛田駅をでた列車は櫛田川を渡って築堤を下ってきます。その築堤を走る観光特急「しまかぜ」を撮ります(①)。田んぼを入れた構図になりますが、秋には彼岸花がいろどりを添えてくれます。

〒515-0212 三重県松阪市稲木町:地図

貨物列車
列車

近鉄山田線の漕代駅―斎宮駅間は田園地帯を走る特急列車が様々なアングルで撮れる場所です。線路近くから撮ると迫ってくる列車をアップにした迫力のある写真(②)が、線路から離れてサイドから撮ると風景も入った季節感のある写真(③)が撮れます。
季節や時間帯に応じて場所を変えるようにしましょう。

〒515-0325 三重県多気郡明和町竹川:地図

列車

近鉄山田線の小俣駅―宮町駅間は、伊勢市を流れる清流宮川に架かる鉄橋を渡る列車をお手軽に撮る事が出来る場所です。
近鉄特急といえば今でこそ「しまかぜ」や「ひのとり」、「アーバンライナー」などを思い浮かべると思いますが、以前は2階建て特急「ビスタカー」がスターのような存在でした。今では影が薄くなってしまいましたが大きな車体の存在感は今でも特別です。ぜひ今のうちに撮っておきましょう。珍しい「ビスタカー」が2編成つながった8両編成の列車(④)が走ると、カメラマンがたくさん集まります。

〒519-0503 三重県伊勢市小俣町元町:地図

列車

志摩線の終点は賢島駅です。大阪、京都、名古屋など各地からの観光特急の終点であり始発駅になります。普段は志摩線を走ることが無い「ひのとり」を加え3色並びになったカラフルな賢島駅(⑤)を撮りました。

〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明:地図

いかがでしたでしょうか、近鉄列車の魅力はご紹介したものの他にも様々な車両が走っていることや、沿線の風景の良さだと思います。
駅まで車で行って、列車で県内の観光地に向かうのも旅行気分に浸れますのでおすすめです。

Profile

高校生の時に写真部に入って、何でも撮っていました。それからかなり間が空いて、わが子を撮るためにデジタル一眼レフを買いました。何気なく撮ってみた鉄道写真の魅力にハマり10年余り。休みの日に家族の顔色を伺いながら線路脇に出かける50代のおじさん社員です。